ゲンガルミミ
カバルドン@オボンのみ
【特性】すなおこし
【性格】しんちょう
【実数値】215-132-138-*-136-68
【努力値】252-0-0-0-252-4
【技構成】じしん/あくび/ふきとばし/ステルスロック
PT単位で重いリザードンに対して行動保証を持たせるためにしんちょうで採用した。
初手を読みやすくしつつ、初手のゲンガーが出し勝ちできる可能性をあげるだけでほぼ出さない。
ガルーラ@ガルーラナイト
【特性】きもったま→おやこあい
【性格】いじっぱり
【実数値】197‐192-121-*-122-136
【努力値】132-236-4-0-12-124
【技構成】おんがえし/ほのおのパンチ/グロウパンチ/ふいうち
テッカグヤ等の鋼を崩すためにグロウパンチ+ほのおのパンチ。
ノーマル技には反動のない恩返しを採用した。
カプ・テテフ@こだわりスカーフ
【特性】サイコメイカー
【性格】おくびょう
【実数値】145-*-95-182-136-161
【努力値】0-0-0-252-4-252
【技構成】サイコキネシス/サイコショック/ムーンフォース/シャドーボール
終盤の抜きエース。
対ルカリオ軸を考え採用
控えめウルガモスに対してダメージソースを獲得できるようにおくびょうでエスパー技2枚採用。
ミミッキュ@フェアリーZ
【特性】ばけのかわ
【性格】いじっぱり
【実数値】131-156-100-*-125-148
【努力値】4-252-0-0-0-252
【技構成】じゃれつく/シャドークロー/かげうち/つるぎのまい
対面性能が高く、ガルーラで荒らした後の性能が高いため掃除役として採用。
単純に火力がでること、また相手のポリゴンやボーマンダが軽い構築ではないことからフェアリーZでの採用。
ボルトロス@ウイのみ
【特性】いたずらごころ
【性格】ずぶとい
【実数値】184-*-118-156-101-137
【努力値】236-*-140-84-4-44
【技構成】10まんボルト/めざめるパワー(氷)/みがわり/わるだくみ
ここまでで相手のナットレイやテッカグヤに対しての崩しのルートが少ないと感じたので採用した。
同じ技構成の霊獣ボルトロスとで採用を迷ったが電気耐性を取ったところで電気タイプに勝てる調整ではないこと、また上から身代わりをはることで能動的にきのみを発動させやすいことを加味して化身での採用。
ゲンガー@きあいのタスキ
【特性】のろわれボディ
【性格】むじゃき
【実数値】135-86-80-182-85-178
【努力値】0-4-0-252-0-252
【技構成】シャドーボール/ヘドロウェーブ/こごえるかぜ/ふいうち
カバルドンの苦手なポケモンに対して投げやすいポケモンを探していたところ襷ゲンガーにたどり着き採用した。
一致弱点を付いても相手を落とせない場合があるという欠点を特定の相手に対して補うことができる不意打ちを採用した。
またこのPTが相手のミミッキュにあつくないため、影うちで処理しに来たミミッキュの皮を剥げる点でとても優秀だと感じた。