カババシャツルギの使用感メモ
使っている構築
ポケモン名 | 持ち物 | 技1 | 技2 | 技3 | 技4 |
---|---|---|---|---|---|
バシャーモ | バシャーモナイト | とびひざげり | フレアドライブ | まもる | つるぎのまい |
カミツルギ | アクZ | リーフブレード | つじぎり | せいなるつるぎ | つるぎのまい |
カバルドン | オボンのみ | じしん | あくび | ステルスロック | ふきとばし |
ゲッコウガ | エスパーZ | ハイドロポンプ | じんつうりき | れいとうビーム | めざめるパワー(炎) |
ロトム(水) | こだわりスカーフ | ハイドロポンプ | 10まんボルト | ボルトチェンジ | めざめるパワー(氷) |
ボーマンダ | ボーマンダナイト | すてみタックル | ハイパーボイス | りゅうせいぐん | だいもんじ |
使用感
・カバルドンで起点を作るのはいいが相手がポケモンをねむらせてきた時にバシャーモの耐久数値では最速おきを考慮しないで舞に行く動きがやりにくいという欠点があった。
・カミツルギをC200サイキネ耐えまで降ってるが削れた瞬間6縦される(^○^)んあー
→起点構築として使うよりはサイクル中心の積みポケモンをスイーパーとして使う動きを中心にした方が強そう?